• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスリートの実行機能を高める体力要素と神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関亜細亜大学

研究代表者

東浦 拓郎  亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授 (50436268)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアスリート / 状況判断力 / 実行機能 / 体力 / スポーツ技術
研究開始時の研究の概要

本研究は中学校,高等学校,大学のサッカー部に在籍する学生を対象とし,各種体力及び技術テスト,認知機能テストを実施する。そして,状況判断力の基盤となる実行機能(より高次な認知機能)の向上に寄与する体力要素の同定,体力及び技術の向上が実行機能を高める神経基盤を明らかにする。これらの研究成果は,アスリートの状況判断力を高めるトレーニングプログラムの開発の一助となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi