• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもから競技者のハードル走における視覚行動に基づく動きの制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関日本体育大学

研究代表者

大塚 光雄  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (20611312)

研究分担者 西山 哲成  日本体育大学, 体育学部, 教授 (40257697)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードニューロメカニクス / 発育バイオメカニクス / 発育発達 / 運動学習
研究開始時の研究の概要

本研究では、競技スポーツだけでなく、学校体育で用いられるハードル走での視覚行動の評価方法を確立し、子どもから一流アスリートを対象に、ハードル走における視覚行動と身体動作との関係や骨格筋の活動と身体動作との関係を解明することを目的とする。このニューロメカニクス的なアプローチは、アスリートの競技力向上やスポーツ傷害予防だけでなく、学校体育における子どもの体力向上展にも貢献すると考える。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi