• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腱に着目した筋力増強方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

小杉 亮人  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 室長 (80834647)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードゴルジ腱器官 / 脊髄反射 / 腱電気刺激 / コモンマーモセット
研究開始時の研究の概要

本研究では腱の能動的な運動器としての側面に着目し、即時的な筋力増強を目的とした腱への介入方法およびその作用機序を明らかにすることを目的とする。具体的には「腱への電気刺激は内在するゴルジ腱器官を賦活し、脊髄反射を亢進して発揮筋力を増強させる」という仮説を立て、小型霊長類にジャンプ動作を行わせ、同時にアキレス腱に電気刺激を与えることで検証する。もし先の仮説が正しければ、アキレス腱電気刺激によってジャンプ力が即時的に増大することが期待される。本研究は、ゴルジ腱器官の運動制御における役割を理解する基礎研究であるとともに、従来の筋力トレーニングに代わる「腱力トレーニング」の有用性を示唆するものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi