• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理活性脂質の作用メカニズムに基づく神経筋シナプス形成制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

荒川 正行  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員 (90398868)

研究分担者 和田 英治  東京医科大学, 医学部, 講師 (60756948)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード神経筋シナプス / 生理活性脂質 / 筋萎縮 / アセチルコリン受容体
研究開始時の研究の概要

我が国の高齢化に伴う解決すべき課題の一つは、健康寿命の延伸である。健康で豊かな生活を送る上で重要なことの一つは、自由に身体を動かせることである。そのことを担っているのが、運動神経ー骨格筋の一連の神経筋伝達システムである神経筋シナプス(神経筋接合部:NMJ)である。本研究では、加齢及び神経筋疾患に対する運動機能の向上を目指した生理活性脂質の作用メカニズムに基づくNMJ形成制御機構を解明することである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi