• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ管を介した生体局所の物質・水循環調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K14809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

諸岡 七美  浜松医科大学, 医学部, 助教 (40817110)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリンパ管 / 生体イメージング
研究開始時の研究の概要

リンパ管は体の各組織において細胞の代謝による老廃物や水分を排出する役割を担う。リンパ管が機能不全に陥ると浮腫を発症し、微小循環における水分調節や栄養供給・不要物回収のバランスが崩壊する。また、症状の悪化に伴い組織の線維化や免疫細胞活性の低下をも引き起こす。このため、リンパ管を介した物質・水循環調節機構を明らかにすることは、組織の恒常性維持を理解する上で必要不可欠な観点である。本研究では、最尖端の光イメージング技術を駆使して、生きた個体を非侵襲に観察しながら、リンパ管に物質が取り込まれ排出される様子を捉える事で、リンパ管の物質回収メカニズムを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi