• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体液の酸性化抑制に対する時間栄養学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 25K14817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関福岡女子大学

研究代表者

佐久間 理英  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (10551749)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード生活習慣病 / 時間栄養学
研究開始時の研究の概要

生活習慣病の患者数は世界的に増加しており、その予防対策が喫緊の課題である。生活習慣病には、高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病など種々の疾患があり、複数の疾患に対して総合的に有効となる食事療法の構築が必要である。体液の酸性化は、軽度の代謝性アシドーシスを生じることで、種々の生活習慣病の発症に関連している。
本研究は、体液酸性化の抑制に有効な食事について、時間栄養学の視点から解明することを目的とする。本研究成果は、生活習慣病に対する新たな切り口からの改善策となることが期待され、健康寿命の延伸に貢献できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi