研究課題/領域番号 |
25K14845
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
中川 忠彦 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (40634275)
|
研究分担者 |
岡久 稔也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (60304515)
岡本 耕一 徳島大学, 病院, 講師 (60531374)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | エピジェネティック調節 / 進行癌 / 高カルシウム血症 |
研究開始時の研究の概要 |
悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症は、進行癌の多くで高頻度に確認され、悪液質症状を呈するだけでなく、直接の死因となることもある。この高カルシウム血症は、癌が産生するPTHやPTHrPの異常高値に起因するが、癌における産生機構については解明されていない。 申請者はこれまでの研究で、胃癌においてJMJD2Aが発現を制御する候補遺伝子としてPTH/PTHrPを見出した。そこで本研究では、JMJD2AによるPTH/PTHrPを介した新たな高カルシウム血症の発症機構について明らかにすることによって、JMJD2Aの進行胃癌における高カルシウム血症の新たな予測マーカーあるいは治療標的としての研究基盤を確立する。
|