研究課題/領域番号 |
25K14882
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
岩本 高行 川崎医科大学, 医学部, 講師 (40627238)
|
研究分担者 |
平 成人 川崎医科大学, 医学部, 教授 (50467734)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 腸内フローラ / 早期乳がん / 免疫チェックポイント阻害剤 / ペムブロリズマブ / プロバイオティクス |
研究開始時の研究の概要 |
我々はこれまでに腸内フローラと乳がん化学療法のコホート研究をおこなっており、化学療法の効果予測「シグネチャー」や効果に関連する「微生物種」を検証し報告した。さらに、別コホートにて乳がん罹患と腸内フローラの検証も進めている。本研究では、近頃、国内承認となった早期乳がんに対する免疫チェックポイント阻害剤ペムブロリズマブについて、腸内フローラによる新規バイオマーカーの確立と治療効果増強を目指す。
|