• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FXRを介する腸管組織の恒常性維持機構とその破綻による大腸がん発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

川口 耕一郎  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 講師 (10794274)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードFXR / 胆汁酸 / 脂質代謝 / 加齢 / 細胞老化
研究開始時の研究の概要

大腸がんは我が国において最も罹患率の高いがんであり、近年では年間罹患者数も増加し続けている。加齢は大腸がんの主なリスク要因であるが、加齢と大腸がんを結びつける直接的な分子機序は明らかになっていない。申請者は、腸管組織の恒常性維持に重要な役割を担うことが示唆される核内受容体FXRの発現量が加齢に伴って減少することを見出している。本研究では、腸管組織におけるFXRの発現や生理機能の加齢性変化に着目し、加齢に伴い組織恒常性の維持機構が破綻する分子機序を解明することを目的とする。その上で、加齢に伴う慢性炎症や代謝異常と大腸がんの発症・進展を結びつける分子基盤の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi