• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞ストレス応答におけるミトコンドリアの新たな役割と作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14949
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

錦織 充広  福岡大学, 理学部, 助教 (00633645)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードミトコンドリア / 細胞ストレス / プロテオーム解析 / メタボローム解析 / 免疫応答
研究開始時の研究の概要

細胞ストレスによるミトコンドリア機能の低下は、疾患発症や老化促進に深く関与し、ヒトの健康に重大な影響を及ぼす。先行研究では、ストレス応答因子として機能するミトコンドリア酵素に注目し、その新たな基質を探索した。その結果、この酵素が切断する新規基質タンパク質を同定した。しかし、この基質切断が持つ生理的意義は不明である。本研究では、この新機能に焦点を当て、ミトコンドリアのストレス応答に関与する分子メカニズムとミトコンドリア機能への影響を詳細に解析する。本研究により得られる知見は、ミトコンドリア病の新たな治療法の開発や老化予防の戦略につながると期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi