• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性食品を用いた高齢者心不全の発症予防に向けた臨床試験と展開医療研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K14954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

研究代表者

長谷川 浩二  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 展開医療研究部, 研究部長 (50283594)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード心不全
研究開始時の研究の概要

HFpEFの発症リスクが高いと考えられる中高年者において、高吸収クルクミンが将来のHFpEF発症を抑制するという予防効果を検証する多施設共同大規模臨床試験を計画する。まずベースとなるバイオマーカーを指標とした単施設臨床研究を施行すると共に、新規化合物による HFpEF 発症抑制療法の確立に向けた展開医療研究も並行して進める。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi