• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト脂肪組織データを基盤とした膵β細胞とのクロストークと肥満関連糖尿病の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

安田 和基  杏林大学, 医学部, 教授 (80311611)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード内臓脂肪 / 膵β細胞 / 遺伝子発現 / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

内臓脂肪蓄積は糖尿病をはじめとしてさまざまな代謝性疾患・臓器障害をともなう。特に糖尿病発症・進展に至るメカニズムの少なくとも一部には、脂肪組織と膵β細胞のクロストークが関与していると考えられるが、その詳細は明らかでない。本研究では、ヒト高度肥満者の脂肪組織の網羅的な遺伝子発現データをもとに、糖尿病の有無で差の認められる分子のうち、特に膵β細胞のインスリン分泌に影響を及ぼす可能性のある分泌因子・分泌関連蛋白を抽出して、その機能を解析し、代謝異常のバイオマーカーとなる可能性を探る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi