• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度な制御機構の基礎理論の確立 - その安全で効率的な実装に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25K14986
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60010:情報学基礎論関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

浅井 健一  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (10262156)

研究分担者 叢 悠悠  東京科学大学, 情報理工学院, 助教 (30847629)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード限定継続 / エフェクトハンドラ / 型システム
研究開始時の研究の概要

4種類の限定継続演算子および2種類のエフェクトハンドラについて、定義を与えるインタプリタをベースにして、そこから最も一般的な型システムを与え、反映の証明および公理系の構築を行う。これを通して限定継続演算子、エフェクトハンドラの基礎理論を網羅的に確立する。この目標が達成されれば、複雑な制御機構を伴うプログラムの安全性が高まるだけでなく、プログラムの等価性の証明や効率的な実装などへ道を開くと期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi