• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張を施した安定マッチング問題に対するアルゴリズム研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K14996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60010:情報学基礎論関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

宮崎 修一  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (00303884)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード安定マッチング / アルゴリズム理論 / 計算複雑性 / 配属システム / 研修医配属
研究開始時の研究の概要

参加者の選好リストに基づいてマッチングを作る際、誰も逸脱するインセンティブを持たないマッチングを「安定マッチング」という。安定マッチングは研修医の病院配属や大学での卒論生の研究室配属など、社会の多くの場面で利用されている。本研究は、安定マッチングの可用性を更に高めるために、社会のニーズに合わせて安定マッチング問題を拡張し、それらに対するアルゴリズム開発を行う。本研究課題では特に、以下の2点に焦点を当てる。(1)研究室配属において教員の負荷を均一にするなど、配属者数のバランスを考慮する。(2)パーティーにおける参加者と座席のマッチングのように、空間上の位置関係を考慮する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi