• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソースコード編集履歴を利用した多粒度変更知識ベースの実現

研究課題

研究課題/領域番号 25K15054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60050:ソフトウェア関連
研究機関静岡大学

研究代表者

大森 隆行  静岡大学, 情報学部, 准教授 (90532903)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードソフトウェア保守 / プログラム変更 / プログラム理解 / 統合開発環境
研究開始時の研究の概要

ソフトウェア保守において、過去のプログラム変更の理解は必須である。変更理解においては、作業の全体像の把握から具体的なコード変更まで、目的に応じて様々な粒度での理解が求められる。しかしながら、従来は多粒度な変更に着目した情報整理や理解支援が十分に行われておらず、開発者の多様な需要を満たせなかった。本研究では、様々な粒度の変更を集約した多粒度変更知識ベースを構築し、ソフトウェア変更の包括的な理解支援を目指す。本研究により、変更理解支援の基盤となる知識ベースの構築、開発者の戦略・目的に合わせた包括的な変更理解支援、人間の直感に合致したタスク推定手法等の実現が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi