• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模言語モデルを用いたソフトウェア要求分析支援技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60050:ソフトウェア関連
研究機関関西国際大学

研究代表者

佐伯 元司  関西国際大学, 社会学部, 客員教授 (80162254)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード要求工学 / 大規模言語モデル / 要求分析 / 追加学習
研究開始時の研究の概要

本研究では,ソフトウェア要求仕様書の質向上のために生成AIの言語モデルを用いて,要求獲得,要求記述,要求検証,要求管理といった要求分析の各フェーズ固有のタスクを支援する手法を開発する.そのために,1) 開発対象ソフトウェアの問題領域固有の知識や要求分析固有のタスクにチューニングした言語モデルとその言語モデル活用のためのプロンプトパターンの開発,2) 言語モデルからの出力の品質計測とその結果を言語モデルへフィードバックする技術の開発,3) 言語モデルに不足している知識を外部から検索する技術の開発を行い,それらを統合した高品質のソフトウェア要求仕様書生成支援ツールを開発する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi