• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セキュリティを重視したIoTソフトウェアの開発・保守に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60050:ソフトウェア関連
研究機関人間環境大学

研究代表者

深澤 良彰  人間環境大学, 総合環境学部, 特任教授 (30120934)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードIoTソフトウェア / 高信頼性 / セキュリティ / プライバシー / ソフトウェア開発
研究開始時の研究の概要

コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信したりすることにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うIoTソフトウェアの重要性が広く認識されてきている。このようなIoTソフトウェアは、不具合が生じた場合の社会的な影響が大きいため、従来のシステムと比べて、より高い信頼性が求められる。従って、高信頼なIoTシステムを実現するための開発・保守手法を研究する必要性は高い。特に、セキュリティやプライバシーに対する配慮は、これまでのソフトウェア以上に重要となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi