研究課題/領域番号 |
25K15075
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60060:情報ネットワーク関連
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
加藤 聰彦 電気通信大学, その他部局等, 名誉教授 (90345421)
|
研究分担者 |
大坐畠 智 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (30361744)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | TCP / レート制御 / ICN / 高速ネットワーク |
研究開始時の研究の概要 |
提案TCPプロトコルのポイントは、ACKセグメントの受信タイミングに合わせてデータを送信することである。さらに複数のACKに対してデータ送信することによりデータの送出間隔を調整する。これにより、CPUでタイミング管理を行うことなくTCP上でレート制御を実現でき、クロック管理によるCPUのオーバヘッドをなくし、高層通信を行うことを可能とする。 さらに高速TCPプロトコルによりNDNを実現することにより、8Kビデオなどの大容量データの高速配信を可能とする。
|