研究課題/領域番号 |
25K15089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60060:情報ネットワーク関連
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
内海 哲史 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (60605971)
|
研究分担者 |
サラウッディン ザビル 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (90775595)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 輻輳遅延(バッファリング遅延) / 非輻輳遅延 / 輻輳制御アルゴリズム |
研究開始時の研究の概要 |
実ネットワーク環境下において、非輻輳(ひふくそう)遅延と呼ばれる、輻輳遅延ではない変動する遅延が生じる場合があることが問題視されてきている。本研究の目的は、統計学的な手法により、輻輳遅延・非輻輳遅延の大きさを区別して推定する汎用的な手法を確立することである。また、その推定手法を、BBR, Copa, Vegasといった既存の遅延を抑えるタイプの輻輳制御アルゴリズムに適用し、そのよい遅延性能特性を維持しつつ、スループットやスループット公平性を大きく改善することを目指す。
|