• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代無線LANの数理モデルに基づく性能解析とその実験評価

研究課題

研究課題/領域番号 25K15093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関三重大学

研究代表者

眞田 耕輔  三重大学, 工学研究科, 助教 (30777545)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードIEEE 802.11be / WiFi / Multi link operation / 数理モデル
研究開始時の研究の概要

本研究では, 次世代無線LANにおける超低遅延伝送技術の要である, 複数周波数帯を同時に使用して情報伝送を行う「Multi-Link Operation(MLO)技術」を用いたネットワークの性能特性を数理的に明らかにする. MLO伝送における周波数帯ごとの通信失敗率を考慮可能なマルコフモデルを新たに提案し, 通信失敗(パケット誤り)率, 通信遅延の平均的な特性だけでなく, それらの分布特性も数理的に導出し, 実機実験との比較によりその妥当性を検証する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi