• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層学習に基づく端末と転送機器における通信速度制御

研究課題

研究課題/領域番号 25K15100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関工学院大学

研究代表者

山口 実靖  工学院大学, 情報学部, 教授 (50439262)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード深層学習 / 通信速度制御 / 輻輳制御
研究開始時の研究の概要

本研究では、実機ベースで通信端末と転送装置を統合して観察と制御をできる環境を構築する。そして、深層学習を用いて通信端末の輻輳制御と転送装置の待ち行列制御を行い、スループットとその公平性向上を目指す。このために、ユーザ空間からカーネル内部の状況を観察可能で、深層学習で制御が可能な通信端末カーネルと高度な制御が可能なプログラマブルスイッチを実装する。そして、端末と転送装置を統合して性能劣化原因を考察できる環境を構築し、これにより端末と転送装置を統合した性能向上と公平性向上を実現する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi