• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IoT環境向け匿名認証技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K15108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関筑波技術大学

研究代表者

岡本 健  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (00349797)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードIoT / 匿名認証 / コンパクト化
研究開始時の研究の概要

本研究では、個人情報を外部に漏らすことなく安全な認証処理を実現できる匿名認証の基盤技術を開発する。特に、急速に普及しているIoTに注目し、この環境に適応した実用性の高い技術となるよう改良を重ねる。また、現在の計算機環境に適した匿名認証システムを構築し、性能評価実験を行う。現在のIoT社会では、多くのデバイスがネットワークを通じて相互に連携している。このため、高速かつ軽量な匿名認証が求められ、本研究はその実現を目指す。評価実験にあたっては、提案方式の実装モジュールの大きさ、消費電力、メモリ空間などについても解析することで、理論研究のみに終始するのではなく、実用化についても視野に入れる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi