研究課題/領域番号 |
25K15140
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60090:高性能計算関連
|
研究機関 | 拓殖大学 |
研究代表者 |
藤堂 英樹 拓殖大学, 工学部, 准教授 (30576517)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ストローク転写 / ノンフォトリアリスティックレンダリング / コンピュータグラフィックス |
研究開始時の研究の概要 |
ストローク描写を取り入れた動画映像制作の応用拡大を目指し,流体表現と半透明画材に対応した三次元シーンへのストローク転写技術を開発する.先行研究では扱えなかった透過表現に対し,ボリュームレンダリングと水彩混色技術を応用し,流体が透けて積算する特性や半透明画材の塗り重ねを再現する.ストローク転写の長所である一本一本のストローク構成を活かしつつ,より複雑な描画対象・描画方式への拡張を通じて,表現力豊かな映像制作基盤を実現する.
|