研究課題/領域番号 |
25K15149
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60100:計算科学関連
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
高橋 昭如 東京理科大学, 創域理工学部機械航空宇宙工学科, 教授 (00366444)
|
研究分担者 |
平能 敦雄 東京理科大学, 創域理工学部機械航空宇宙工学科, 助教 (30980320)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 転位 / 合金 / マルチフィジクス / 析出物 / 転位芯 |
研究開始時の研究の概要 |
合金の特性は,材料の微視的な組織の制御によって実現されており,析出物が材料の機械的特性に与える影響の定量的な評価を実現することが重要な研究課題となっている.本研究では,合金の材料開発における析出物と転位の相互作用の定量的評価を目指し,原子論的な積層欠陥強化と弾性論的な整合強化を同時に考慮した析出物と転位の相互作用の数値解析を実現する新しいマルチフィジクスシミュレーションを実現することを目的とする.積層欠陥強化の影響は局所的な1次元の転位芯モデルを提案することによって考慮し,整合強化については,球状や円板状などの析出物の応力場の解析解を転位動力学法に実装することによって考慮することを実現する.
|