研究課題/領域番号 |
25K15157
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61010:知覚情報処理関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
薗田 光太郎 長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 助教 (90415852)
|
研究分担者 |
喜安 千弥 長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 教授 (20234388)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 秘密分散 / ステガノグラフィ / 音響信号 / データハイディング |
研究開始時の研究の概要 |
情報データを複数のテキスト,画像,音響信号などのマルチメディア信号のかたちに変換して保存することで,第三者による不法なデータ漏洩のリスクを激減させ,情報を安全に保管できるステガノグラフィック秘密分散法を開発する. 開発を通じて,再提示したマルチメディア信号の合成における同期手法・量子化の正規化手法を明らかにする.また,保管される情報データサイズとマルチメディア信号の音質・画質との関係を明らかにし,データサイズの増量とマルチメディア信号の音質・画質の向上を併せ持つ信号処理法を追求する.
|