研究課題
基盤研究(C)
本研究では音声と手話という異なる感覚モダリティ(聴覚/視覚)による対話型自然言語において、それぞれの韻律情報がどのように言語理解や実時間コミュニケーションに活用されているのかをモダリティの違いを考慮しながら分析することにより、韻律の特徴や機能について、言語間で共通な特性と各言語固有の特性を明らかにする。とくに手話に関しては書き言葉が存在せず、言語情報と韻律の分離が難しいため、手話の韻律を定義することも重要課題となる。