• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者の音読行動に基づいた内的状態推定によるスピーキング独習システム

研究課題

研究課題/領域番号 25K15179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

岩田 基  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 准教授 (70316008)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード学習支援 / 内的状態推定 / 機械学習
研究開始時の研究の概要

本研究では,学習者の音読行動に基づいて学習者の内的状態を推定し,それに応じたフィードバックを与えることによって,ごく自然に発話を伴う英語学習を独習できるようにし,読み書きだけでなくリスニングとスピーキングも向上できるようなシステムを構築することを目的とする.既に数多く存在する英語学習支援手法との違いは,学習者の音読行動を入力として学習者の内的状態を推定することによって独習であるにも関わらず客観的なフィードバックを得られること,機械によって分析することによって敬遠されがちな音読行動のハードルを下げられること,学習者個人の音声を蓄積することによって学習者個人に適した学習支援を可能とすることである.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi