• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自由視点に対応した球面ディスプレイにおける歪み補正技術

研究課題

研究課題/領域番号 25K15202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

橋本 渉  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (80323278)

研究分担者 西口 敏司  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (80362565)
水谷 泰治  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (10411414)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード歪み補正 / ドームスクリーン
研究開始時の研究の概要

球面ディスプレイでは,視点がずれると映像が歪み違和感が生じるという問題がある.本研究では,視点の移動に応じた映像生成と歪み補正を統合し,正確な映像表示と高い没入感を実現する.観察者の頭部位置を検出しリアルタイムで補正を行う方法を検討して,効果を定量的に評価する.さらに,複数人での観察時にも違和感を抑え自然な映像表示を目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi