• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラフトを対象とした制作技術難易度数値化手法とリハビリテーション現場における応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K15207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

五十嵐 悠紀  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (70549485)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード手芸 / クラフト / 難易度 / リハビリテーション
研究開始時の研究の概要

本研究提案では,①クラフトを対象として制作に必要な技術をセンサ等で取得して解析し,②難易度を数値化して簡単なクラフトから段階を経て難しいクラフトへと発展するための指標を確立する.この成果を,③医療現場のリハビリテーション現場で社会実装を行う.これにより「徐々に難易度をあげていく」といったリハビリテーション計画を組む際に計画説明の指標として使用でき,クラフト選定の理由を明確化し説得力を持たせることが可能になることを期待する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi