• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読みの錯覚現象を利用した、分かりやすいテキスト提示方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K15212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

植月 美希  青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 准教授 (70431781)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード言語 / 読み / 文字入替効果 / 知覚
研究開始時の研究の概要

文字入替効果といった読みの錯覚現象は、 無意味綴りでも確認されているが、この現象は視覚処理には問題のない難読症の患者などでは見られないことから、視覚的な処理段階や文字列 のボトムアップ処理に起因すると考えることでは説明できず、読解に特有のプロセス(トップダウン処理)が言葉の意味が伝わりやすいように、視覚に共通的なプロセス(ボトムアップ処理)をサポートした結果、錯覚が起こっていると考えられる。そこで本研究では、読みにおける錯覚現象(例:文字入替効果)を使用し、個人差に配慮しながら、主に読みの視覚的処理に焦点を当て、その読み理解をスムーズにする錯覚現象の生起条件を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi