• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動機づけ面接におけるクライアントの状態推定に基づくカウンセラー支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 25K15213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関目白大学

研究代表者

坂戸 達陽  目白大学, 学長付, 専任講師 (10780679)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードマルチモーダル / 機械学習 / 支援システム / 大規模言語モデル / 動機づけ面接
研究開始時の研究の概要

動機づけ面接とは、日常生活において変えたくても変えられない行動や考えを、相談者(クライアント)本人に気づきを与えることで変容させることを目指すカウンセリング手法である。本研究では動機づけ面接を対象とし、表情、音声、言語などのマルチモーダル情報を用いてクライアントの状態推定モデルを構築し、構築したモデルを用いたカウンセラー支援システムの開発およびユーザスタディによる評価を行う。本研究では、クライアントの状態推定モデルの構築方法および推定性能、効果的なカウンセラー支援方法およびカウンセラー支援システムの設計方針を明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi