• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語コマンドで個人に最適化される階層的画像分類アルゴリズムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K15231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

中山 功一  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50418498)

研究分担者 大島 千佳  佐賀大学, 理工学部, 客員研究員 (10395147)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード画像分類 / 生成系AI / GPT / 機械学習
研究開始時の研究の概要

画像データが膨大になると,その中からユーザが望みの画像を探し出すことが困難になる.例えばユーザが特定の「犬」の画像を探す場合,ユーザとしては,「茶色」「秋田犬」「子犬」などの探す画像の階層的な概念とその組み合わせで探していく.しかし,現在の一般的な人工知能の深層学習では,必要とする画像に段階的に近づく検索ができない.本研究では,申請者らが提案した多段階画像分類手法に加えて,画像からキャプションを自動生成する人工知能(AI)と人(各ユーザ)によるスマートフォン・アプリ上での言語コマンドが互いに補完することで,個人に最適化された画像分類樹形図(デンドログラム)の構築アルゴリズムを実現する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi