研究課題/領域番号 |
25K15269
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61040:ソフトコンピューティング関連
|
研究機関 | 広島工業大学 |
研究代表者 |
山内 将行 広島工業大学, 工学部, 教授 (40384169)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 結合発振器 / 同期現象 / 波動現象 / 初期値入力システム / 安定性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、発振器の環状や梯子状、2次元格子状やトーラス状、また十字形やそれらを組み合わせた系などの、様々な規模が大きく数式処理ソフトを用いても解析が困難な結合系にみられる同期現象の理論的な解析を行うため、従来より行ってきた部分空間ごとに解析を行う手法のさらなる開発を行う。これらの手法開発の一部として、従来手法を発展させた実回路実験用初期値入力システムの開発も行う。また、特に規模が大きな2次元系や3次元系における、波や様々な波動現象に対して、従来手法や、各発振器の波による揺らぎに着目した安定性の解析手法などの新たな解析手法の開発を行い、メカニズムの解析や安定性の解析を行う。
|