• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低信頼・低伝送レート通信環境における動画像圧縮法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K15274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

河野 英昭  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (00404096)

研究分担者 折居 英章  福岡大学, 工学部, 助教 (00725715)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード動画像圧縮 / パケットロス耐性 / 高圧縮 / エッジデバイス
研究開始時の研究の概要

低信頼通信環境下で行われる無線通信を用いた動画像伝送は、パケットロスなどによる画像情報の損失に対して、対策を行う必要がある。現在行われている方法は、伝送遅延やアーチファクトの混入などの問題がある。また、省電力長距離無線通信(LPWA)や水中無線通信、衛生無線通信などの伝送レートが低い通信方法で、画像情報を送るには、画像の高圧縮が必要となる。よって、本研究では、動画像において、高圧縮で高画質、パケットロスに対して頑健性のあるモデルを提案し、リアルタイムで省電力デバイスを用いて動画像伝送を可能とすることを目的とする。本成果の活用により、映像による観測のリアルタイム性が担保できると見込まれる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi