• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声の距離感制御アンプの試作

研究課題

研究課題/領域番号 25K15296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61060:感性情報学関連
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

小林 洋介  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10735103)

研究分担者 寺岡 諒  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (10896666)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード距離に適応的な発話 / 適応的発話 / 距離感 / 距離感制御 / 主観評価
研究開始時の研究の概要

人間は遠くの人には大声,近くの人には小さな声と発話相手との距離に合わせて適応的に話し方を変えることができる。しかし,視覚的に確認できない案内放送や距離の掴みにくいオンライン会議やメタバース等VR空間では,この適応的発話は専門的な訓練を受けない限り難しい。本研究はこれらの課題を解決する「距離感アンプ」の試作で音声通信・仮想環境を介した対人コミュニケーションの円滑化に貢献することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi