研究課題
基盤研究(C)
ヒトの全身に存在する骨格筋は,強大な力を発揮するアクチュエータの役割} だけでなく,姿勢や運動状態を把握する多機能なセンサの役割}を同時に果たしている.そして,それらの各役割は,それぞれ「運動インピーダンス」と「筋感覚」(深部体性感覚)をキーワードとして数多くの研究報告はあるが,その相互関係の解明と工学的活用は未だ十分ではない.そこで本研究課題では,重心が変動もする仮想物体の回転操作における「筋感覚」と「運動インピーダンス」の相互関係を解明する.そして,前述の相互関係に基づいて,VRリハビリテーションを想定したコップに水を注ぐ運動タスクにおけるアシスト制御技術への応用を行う.