研究課題
基盤研究(C)
意思決定に関する従来研究では合理的な意思決定がなされることを前提とされてきたが、実際の意思決定では状況や文脈により変化することも多い。申請者らはこれまでの研究で、決定木を用いて感性的な意思決定プロセスを表現し、意思決定者の感性を反映した色々な決定木の構造を比較することで、構造の違いを生む要素を抽出し定量的に評価した。本研究では、これまでの申請者らの感性モデル研究の成果をさらに発展させ、情報推薦システムへの適用を図る。具体的には、意思決定者の感性を視線計測とアクセスログから特徴を抽出して感性モデルを構築し、それを用いて意思決定者の感性に合った適切な情報を提供できる情報推薦手法の実現を目指す。