• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レギュローム解析による老化メカニズムの予測と新たな抗老化作用薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K15326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

岩田 通夫  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (60746642)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード老化 / 遺伝子発現 / 転写因子 / 創薬 / 機械学習
研究開始時の研究の概要

老化を予防し健康寿命を延伸するため創薬戦略を確立する上で、分子レベルで老化のメカニズムを明らかにすることは極めて重要である。本研究では、老化に関連する遺伝子や一塩基多型の情報を基に、老化を制御する転写因子を明らかにし、抗老化作用が期待される候補薬を探索するアルゴリズムを確立する。本研究によって、老化メカニズムの一端を明らかにすることで、今後の医薬品開発への波及効果が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi