• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

こどもに寄り添った指導者的音声対話AIを実現する深層埋め込み発話情報の活用研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

西村 竜一  和歌山大学, データ・インテリジェンス教育研究センター, 講師 (00379611)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード音声対話AI / 深層埋め込み発話情報 / 話者年齢推定 / 音声合成 / 擬音語
研究開始時の研究の概要

本研究では、こどもに寄り添った音声対話AIを実装するために、深層埋め込み発話情報を活用した音声インタラクション技術を開発する。教育現場での利用を想定し、指導者的音声対話AI(統合システム)の実装に必要な技術を開発する。深層話者年齢埋め込みベクトルを用いた話者年齢推定、不特定話者テキスト音声合成を用いたパートナーAI音声生成、音声対話における回り道型インタラクション等の要素技術開発を実施する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi