• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校のNIE実践教師のための読み比べに適した記事判定手法と記事選定支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 25K15387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関香川大学

研究代表者

安藤 一秋  香川大学, 創造工学部, 教授 (60325321)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードNIE支援 / 小学校教師 / 読み比べ / 記事選択
研究開始時の研究の概要

新聞を教材として活用する教育 Newspaper in Education(NIE)が,初・中等教育機関で広く実施されている.しかし,一般の新聞記事を小学校教育で利用する場合,児童にとって読めない漢字や理解が難しい表現が多く含まれているため,教師にとって,教材準備・研究に多大な労力を伴う.本研究では,小学校高学年の授業において,教師がNIEに適した記事を選定する際の負担を軽減するため,同じ出来事やテーマなどを扱う記事において,異なる意見や議論が展開され,平易性や明確性等も存在する読み比べに適した記事を判定する技術を実現し,NIEに適した記事の選定支援システムの構築を目的とする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi