研究課題/領域番号 |
25K15407
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
横山 大作 明治大学, 理工学部, 専任准教授 (80345272)
|
研究分担者 |
伊藤 正彦 北海道情報大学, 情報メディア学部, 教授 (60466422)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | シミュレーション / 確率分布 / PCG |
研究開始時の研究の概要 |
複雑な現実世界の事象に関する多数エージェントのシミュレーションを行う際には、パラメータを変えることによってエージェントの振る舞いが大きく変化し、そのエージェントの集合の振る舞いも複雑に変化することがしばしば起きる。本研究では、このようなエージェントの行動を決める確率的なモデルに対し、個々のエージェントの振る舞いの変化を見るミクロな解析と、エージェントの行動によって起きる結果に対するマクロな解析の双方において、その構造が大きく変化する部分などをわかりやすく示すなど、高度な抽象化を加えた要約を行う技術を確立し、対象問題の持つ性質の深い理解を可能にすることを目指す。
|