研究課題/領域番号 |
25K15409
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
|
研究機関 | 神奈川工科大学 |
研究代表者 |
鈴木 浩 神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (20468945)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 認知症予防 / eスポーツ / インタラクションデザイン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、高齢者向けゲーム「サンコロビンゴ」の社会実装と効果検証に基づいた新規ゲームの開発を目的とし、3年間で段階的に実施する。初年度は厚木市、川崎市、福岡市と連携し、科学館や福祉施設での展開と運用体制を整備する。次に、他の高齢者ゲームとの比較を含めた効果評価を行い、脳波計測を通じて心理・認知面への影響を分析する。2年目は継続的なプレイ記録と脳波の定期計測により変化を追跡し、得られたデータを評価指標として体系化する。最終年度にはこれらの知見を基に、新たな高齢者向けゲームを開発し、幅広い世代に対応可能な設計を目指す。
|