研究課題/領域番号 |
25K15449
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63020:放射線影響関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
劉 翠華 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 重粒子線治療研究部, 主任研究員 (00512427)
|
研究分担者 |
野口 実穂 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 主幹研究員 (40455283)
平山 亮一 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 重粒子線治療研究部, 研究統括 (90435701)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 低酸素 / 中長期培養 / 放射線照射 / 活性酸素種 / 代謝 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、X線と高LET炭素線を大気環境下で培養細胞に照射し、その後、異なる酸素濃度環境下(1~3%O2)で数時間から数週間の中・長期間培養を行い、1)細胞増殖や細胞老化などの表現型への影響を調べ、2)それらの生体応答に関連するオートファジーの活性化や抗酸化機能の変化、さらに、3)細胞内及びミトコンドリア内エネルギー代謝ダイナミクスを関連させ、放射線照射に対する細胞応答への低酸素刺激における各階層の役割を明らかにする。さらに細胞の低酸素適応応答に基づく新たな低酸素生物学に着目した放射線がん治療戦略の基礎知見を取得することを狙う。
|