• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機リン系難燃剤が脳神経系に与える影響の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K15475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関弘前大学

研究代表者

中島 晶  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (20419237)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード有機リン系難燃剤 / 脳神経系
研究開始時の研究の概要

有機リン系難燃剤は難燃性を高めるため広範囲のプラスチック製品・部品に添加される化学物質であるが、その暴露による脳神経系への影響が懸念されている。本研究では、有機リン系難燃剤であるイソプロピルフェニルホスフェート (IPP) が脳神経系に対する毒性を有するかどうかを明らかにするため、①神経精神疾患に関連する行動異常の解析、②マウス脳における神経伝達への影響、③マウス脳における遺伝子発現への影響、について解析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi