研究課題/領域番号 |
25K15534
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64040:自然共生システム関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人水産研究・教育機構 |
研究代表者 |
中島 祐一 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(神栖), 主任研究員 (50581708)
|
研究分担者 |
井口 亮 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50547502)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 沿岸生態系 / 幼生加入 / 遺伝子流動 / eDNA / 非侵襲的解析 |
研究開始時の研究の概要 |
黒潮の影響を受ける日本沿岸の海洋生物群集の形成・維持機構の解明を革新的に進めるべく、海洋生物の南から北への積極的な輸送に関与する「黒潮ベルトコンベア説」と、琉球列島と九州の間にある生物相の境界形成に関与する「黒潮バリア説」の検証を行う。本研究課題では、海洋生物の老廃物や排泄物に由来する環境DNAベースの多種同時分子集団遺伝解析を実施し、生物輸送の過程を推定して検証を行う。
|