• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災者ニーズを反映する参加型予算制度の構築と実践:社会的包摂型復興に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25K15552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関福島大学

研究代表者

藤原 遥  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (50845352)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード復興財政 / 社会的包摂型復興 / 参加型予算
研究開始時の研究の概要

東京電力福島第一原発事故による被災自治体の復興予算は、除染や公共・産業インフラ整備に偏重し、被災者の生活再建やコミュニティ再生への支援が不十分となった。
本研究の目的は、被災者のニーズを予算に反映する仕組みとして「参加型予算制度」に注目し、海外の先行事例を参考にして「社会的包摂型復興」を実現するための制度モデルを構築し、それを普及させることである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi