• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガンジス上流域の社会変容と生存基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25K15629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

石坂 晋哉  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20525068)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2029年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード地域研究
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、「水」をめぐる社会的意味の変化がガンジス上流域の農業振興や人口移動の問題にいかなる影響を与えてきたかを明らかにすることである。具体的には、水資源開発をめぐるせめぎ合いを「資源としての水」の問題として、水害リスクへの対応を「リスクとしての水」の問題として、聖地としてのガンジス川の観光化の是非をめぐる論争を「聖なるものとしての水」の問題として整理し分析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi