研究課題/領域番号 |
25K15640
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80010:地域研究関連
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
鈴木 遥 神戸学院大学, 人文学部, 講師 (40624234)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 自然資源 / 分解 / 沿岸域 / インドネシア / 地域研究 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、人々が生活文化の中で木材を手入れし、利用し続ける行為の文化的、社会的、生態的な成立要因を、生態学における分解者に対する考え方を応用し、インドネシア沿岸域の事例から解明するものである。これを通じて本研究は、生産活動に偏重した自然資源に関わる行為への理解を、限りある資源を大切に、手をかけて利用し尽くすことを重視する理解へと転換するための一観点を提示することを目指す。
|