• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィリピン南部における武力紛争の終結と平和構築:新自治政府設立をめぐる実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関立教大学

研究代表者

石井 正子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (40353453)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフィリピン / ムスリム / 自治政府 / 武力紛争 / 平和構築
研究開始時の研究の概要

本研究は、フィリピン南部の武力紛争の最終局面に着目し、紛争終結と同時に発足する新自治政府が、南部に平和を定着させることができるのかについて検証を行う。2025年度には、1)2025年5月の中間選挙の分析、2)2025年10月の新自治政府の議員選出選挙の分析、3)和平プロセスの正常化トラック(主にモロイスラム解放戦線[MILF]兵士の武装解除と社会復帰)と政治トラックの分析を行う。選出議員の属性と政治アジェンダの分析を行い、南部の住民の自決権確立という武力闘争の目的を新自治政府がどれだけ継承しうるかについて分析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi