研究課題/領域番号 |
25K15696
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
千足 耕一 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70289817)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | エコツーリズム / サンゴ礁 / 海面利用調整 / 環境配慮行動 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、サンゴ礁域を活用したエコツーリズムに関わる利害関係者や参与者における環境配慮意識・環境配慮行動の構造と特徴を明らかにするとともに、サンゴ礁域の多面的な利用に関して、南西諸島周辺において、環境配慮意識と環境配慮行動についての質問紙調査や聞き取り調査を実施するとともに、サンゴ礁域を利用する漁業者、遊漁者、エコツアー業者といった利害関係者や関連団体における海面利用調整やサンゴ礁の保全に向けた実践について実地調査および聞き取り調査を実施し、得られたデータを量的・質的に分析することによって、サンゴ礁域の観光を持続可能とするための要素、特徴と構造を明らかにする。
|